2020年02月05日

「ネギ料理を楽しむ会」開催しました

2月2日(日)に井戸端会議実行委員会と信州アスパラファームさんの共同企画「ネギ料理を楽しむ会」を開催しました。
おかげさまで参加者26名、会場の村人テラスは満席。
信濃毎日新聞を見て遠方からご参加いただいた方やネギレシピを知りたいと参加してくださった方など、会場はとても賑やかでした。
信州アスパラファームの宮下さんにネギの作り方のお話をお聞きし、今日のネギランチメニューを紹介。
美味しく召し上がっていただけたようで、良かったです。
家庭で作りやすいメニューばかりだったので、作ってみますとの声やこれはどうやって作るのかとご質問もいただき、よいイベントとなりました。

ネギランチ200202

ネギのオリーブオイル焼き
ネギの豚肉巻き
牡蠣とネギのマヨネーズ焼き
ホタテとネギのぬた
蒸し鶏のネギだれがけ
ネギ味噌おにぎり
リンゴのケーキ
コーヒー

ネギのお土産もとても喜んでいただき、生産者と消費者を楽しくつなぐイベントは大成功となりました。
信州アスパラファームさんも出荷し、お店に生産したものが並んでいるところまでは見るけれど、その先(消費者の手に渡って、口に入り、感想を直接聞く)は初めてなので、良い機会になったとおっしゃっていただけました。

ネギランチ会場200202

5月頃、アスパラ料理を楽しむ会を企画しようと思います。
早くもアスパライベントが決まったら、連絡くださいとの声も!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。

当日、長野日報さんとエコーシティ駒ヶ岳さんが取材にきてくださいました。
近日中に掲載&放送されると思います。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ハロウィーンフェスティバル(村人テラス 10/31土)
地産地消 トマト料理を楽しむ会
「ラベンダーを使ったアロマ講座」開催しました!
哲学カフェ&テラス日曜ライブ
米袋バッグ作りワークショップ
7月のクラフト講座(7/5、7/19)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ハロウィーンフェスティバル(村人テラス 10/31土) (2020-10-09 06:01)
 地産地消 トマト料理を楽しむ会 (2020-07-06 20:44)
 「ラベンダーを使ったアロマ講座」開催しました! (2020-07-05 19:55)
 哲学カフェ&テラス日曜ライブ (2020-06-14 07:38)
 米袋バッグ作りワークショップ (2020-06-14 07:24)
 7月のクラフト講座(7/5、7/19) (2020-06-14 07:15)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 06:31│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。